2012年09月24日

カワハギ入荷

神奈川県横浜市の戸塚区にある和食料理・日本料理・寿司のきじま 活魚の達人
きじま活魚部の仕入れ大将の小山です!



今日は、この魚を仕入れました!





なんでしょうか?


今、活魚車からすくってるとこです!!


でました!!!





カワハギですね!!!


かわいいんですよface02


夏場のカワハギは身も痩せて、肝も入っていないんですが、


最近だんだんカワハギが良くなってきましたface01


肝はそこそこ入り、身は厚いんです!!


肝醤油で、しかも、きじま醤油が良くあいます!!!


うまいんです!!!


全店で泳いでますので、よろしくお願いします!!!


ちなみに、オスは第ニ背鰭の第ニ軟条が長く伸びてます!!


是非、オスとメスを見比べてください!




きじまの女将が書いているブログもお楽しみください
http://kijima.hama1.jp/

きじまのヤンチャなおもてなしリーダーが書いているブログもお楽しみください
http://kijimasekkyaku.hama1.jp/

きじま社長が書いているブログもお楽しみください
http://umi0901.hama1.jp/



◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

  


Posted by きじま仕入れ大将 at 21:54Comments(0)カワハギ

2012年02月05日

カワハギについて2

神奈川県横浜市の戸塚区にある和食料理・日本料理・寿司のきじま 活魚の達人
きじま活魚部の仕入れ大将の小山です!



今日もカワハギについて書いていきます!




眼の後方にある第一背ビレは
まるで細い角かアンテナのように見える棘があり、
ずっと後方の第二背ビレにはオスは糸のように
長く伸びる軟条を持っています!



長く伸びているカワハギはオスです!


釣りのカワハギだとすぐにわかります!


今度見た時にオスかメスを判断してくださいね!


カワハギは怒ると棘を直立させて怒りをあらわにします!
その棘に刺さるとめちゃくちゃ痛いです!!


血でます!face08


ゴムボートも突き破るそうですよ!

また、ざらついた厚い皮は身を守る鎧です!
戦中戦後期にはサンドペーパーの代用品だったそうです!face08


見た目可愛い魚なんで想像できないですよね!

いたい思いをしてでも食べたい旨い魚だということですね!


本日はカワハギの見た目についてでした!


今日も一日よろしくお願いします!



きじまの女将が書いているブログもお楽しみください
http://kijima.hama1.jp/

きじまのヤンチャなおもてなしリーダーが書いているブログもお楽しみください
http://kijimasekkyaku.hama1.jp/


◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

  


Posted by きじま仕入れ大将 at 10:30Comments(0)カワハギ

2012年02月04日

カワハギについて

神奈川県横浜市の戸塚区にある和食料理・日本料理・寿司のきじま 活魚の達人
きじま活魚部の仕入れ大将の小山です!



今日は、カワハギについて書いていきます!
名前の由来は硬い鎧のような皮を剥いで食べることからです!

強固な鎧に守られた身は透き通るような白身で、
締まりがあってくせがなく、フグに匹敵する美味さです!




それもそのはず、カワハギはフグ目カワハギ科に分類されます!


また、カワハギの肝はねっとりとしたコクのある味わいです!

肝醤油で食べると最高です!face02


カワハギはすごくうまい魚ですよ!



今日も一日よろしくお願いします!



きじまの女将が書いているブログもお楽しみください
http://kijima.hama1.jp/

きじまのヤンチャなおもてなしリーダーが書いているブログもお楽しみください
http://kijimasekkyaku.hama1.jp/


◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

  


Posted by きじま仕入れ大将 at 10:30Comments(0)カワハギ